Home » ガレージハウス » 趣味?それとも実益?ガレージハウスの夢と現実

趣味?それとも実益?ガレージハウスの夢と現実

ガレージハウスの現実面

ガレージハウスというと夢が詰まった至福の住まい…といったイメージが先行しがち。しかし、現実的には注意したいポイントが結構あります。建売で理想の物件を見つけることは難しいので、ガレージハウスの場合、基本的には注文住宅を選択することになります。そのため、まずは慎重な間取りの検討が必要です。完成後の改装は非常に厳しいからですね。

ガレージハウスの注意点

間取りを検討する際に、最も注意したいポイントの一つは耐震性。ガレージハウスには、例えば吹き抜けがあり、見通しの良い間取りが理想形の一つ。そうすることで、家中の様々な位置から愛車を眺められるメリットがあります。しかしオープンな間取りは、柱が少ない構造になるため、特に耐震性に気をつける必要がある訳です。大原則として、ガレージハウスを得意としているハウスメーカーや信頼できる設計士を選ぶことが大切。デザイン的な理想もある筈ですが、住んでみないと気づかない生活導線、あるいは素人には分からない耐震性などに関しては、専門家にしっかりアドバイスしてもらうことが大事です。

ガレージハウスの費用

ガレージハウスの建築費用は建売住宅よりも高くつく傾向にあります。全国的な平均は、木造で大体2000万円〜鉄筋で2800万円〜といった相場です。採用する建築工法によっても違いますし、間取りにこだわるほど費用は膨らみます。尚、延べ床面積に対するガレージスペースの割合が5分の1以下の場合と、以上の場合では固定資産税の計算が異なりますので、税金面にも気をつけたいところ。ちなみに費用を抑えるための選択としては、プレカット材を使用して短期間で組み上げる、いわゆるガレージキットというものもあります。凝ったデザインや間取りは選べず、比較的簡易な造りですが、300万円前後〜という低予算でガレージハウスを建てることが可能。セカンドハウスや店舗として人気ですが、メインの住居としても意外と快適との評判もあります。ガレージキットを専門に取り扱っている工務店もあるので相談してみると良いでしょう。都会的というよりも、ログハウスのような木の持ち味を活かしたガレージハウスが好みの場合は、検討してみる価値がある筈です。

Making roof with wooden beams. Interior

まとめ

注文住宅の場合は、長年の夢を叶えるという側面があるので、どうしても理想に走りがち。そのため住んでみてから不便な点に気づく…といった例も後を絶ちません。特にガレージハウスの場合は、どのようなサイズや用途の車種を何台置く予定か?その際、ドアの開閉や乗り降りに十分なスペースはあるか?など先々のことも考えた間取りの検討が大切ですね。